昨今、弊社への問い合わせで「日本の文化を世界にアピールしたい」とご相談いただく件数が増えております。
しかし、安易に日本の文化を世界にアピールしたいからと言って、海外向けブログを持ったとしてもアクセスを集めるのは簡単なことではありません。
理由としては、世界的に見ても日本関連の情報を掲載しているブログ・サイトは非常に増えております。内容も豊富で、毎日数回、数十回と更新をおこない、常にユーザーへ新しい情報を提供しております。
そのため、海外への情報発信でも差別化は必要だと考えております。
そこで、弊社がお勧めしている戦略は「専門店化」です。
例えばですが「寿司」に特化した海外向けブログで、寿司の歴史、作り方、材料について、使用する道具、寿司職人の修行内容、お店紹介などなど、寿司に関連するマニアックな情報だけを更新します。
すると、他のブログよりも目立つようになります。印象に残れば、またブログを読みに来ていただける可能性も集ります。
印象に残らない在り来りの情報を並べても海外の方は見向きもしません。
日本の情報を幅広く扱いたい気持ちは分かるのですが幅広い情報を更新し続けるには人も時間もお金もかかります。
まずは、日本に関連する情報を発信しているブログを検索して下さい。英語で検索をおこなえば、かなりの件数がヒットします。
その中でライバルになりそうなブログの更新頻度・ブログ内容を確認し、自身・自社が発信する情報で本当に海外の方に読んでいただけるのか?ご検討下さい。
似た内容がすでに溢れていれば、今一度、どのような情報を発信するのか?そこから検討し直す必要があると思います。
日本の良い情報を世界へ伝えるにも戦略は必須です。